散歩の記録(2010年)

どらです。それから我が輩の友達の Bebeさんを紹介します。
本当に可愛いやつですが、胴が長くて美人ですよ。
家族が増えました。花梨です。

定年退職しました。やっと自分の時間が持てますがこれからゆっくり好きな山歩きと山野に咲く
花の写真を取りたいと思っています。

贅沢を言うなら自転車で移動しながら旅行がしたいですね。楽しいと思いませんか?

TOPに戻る
2010年12月15日(水)
ふたご座流星群を見る為に、宝満山へ登りましたが、 雲が出て残念ながら見る事が出来ませんでした。
自宅を出る時は北斗七星、北極星やオリオン星座を確認出来たのですが、日頃の行いが悪かった様ですね。


2010年12月06日(月)
朝日が旨く撮れずまた、登りました。自然が相手でご来光が見えるのは、山頂にに立って
初めて東の方向を見て、時間と景色の変化で、満足の好く写真が撮れる様です。


2010年11月30日(火)
前日に続き朝日を撮影する為に、草木が眠る真っ暗な登山道を、懐中電灯で足元照らしながら
宝満山山頂を目指しました。晴れていて先客が居られ、仲良く朝日を撮る事ができましたが、寒くて
寒くて大変でした。

2010年11月19日(金)
山野草が無く山歩きの楽しみが減り、山仲間と 昭和の森から滑滝に向かいました。Tさんの案内で
Kさんと三人で向かいましたが、藪こぎ同然でしたが楽しかったですね。

2010年11月05日(金)
晩秋路のの三郡山へ、今回は柚須原から沢コースに挑戦です。 目的は孫に強請られたアケビを探しに入りました。
前日に山仲間のTさんにお声がけをしていましたので、2人で捜しましたが、いずれも鳥かテン辺りが食べた後で、
手に入れることが出来ませんでした。仕方ないですね、彼らの食べ物ですからですね。成果はムベが一個のみです。


2010年10月22日(金)
いつも歩いている宝満山を登らず、今回は同じ三郡山山系の砥石山に入りました。登山者とは誰とも
合わず、静かな山登りでした。宝満山からの縦走路が有りますが、今回は麓からの入山です。楽しいですよ。

2010年10月05日(火)
山歩きにをするのが楽しく、朝早く何時もの宝満山へいきました。すでに駐車場には人影が数人の方が
入山の準備をして有りました。歩き始めるとすぐに汗が出ましたが、気持ちのいい汗です。山は本当に楽しい

2010年09月13日(月)
何時もの時間に登山を開始、歩き始めて直ぐに雨が降り始めて、登山道は川のよう成り
本日は登るのを断念して、引き返しました。自宅に着いたころは雨も上がりました。


2010年09月06日(月)
先日、宝満山で写真に撮ったカリガネソウ(雁草)を再度撮る為に、現場に行きました。今回は三脚を立て
撮りましたが、満足できていません。週末にもう一度行こうかな?

2010年08月25日(水)
昨晩電話が入り、ウスキキヌガサダケが出ているとの連絡が有り、早朝宝満山に入りました。
すでに電話の主は、撮影モードに入っていました。まだ傘は開く前で、私も撮影に入りました。

2010年08月13日(金)
お盆ですね、暫く大人しくします。宝満山を遠くから眺めています。本当に好い山ですね。


2010年08月09日(月)
立秋を過ぎても相変わらず、気温の方は30度を過ぎていますが、何時もの様に早朝の涼しい
時間帯に 宝満山に登りますが、数分後には身体中から汗が、流れ出して水分を補充をしながらの
登山になります。

2010年07月15日(水)
博多の町は未明の追い山が終わり梅雨明けも直ぐです。夏山のシーズンに入り
楽しみが出来ましたが、暑さとの戦いですね。

2010年07月10日(土)
宝満山にもキヌガサダケが有りましたとの情報で、 早速現場に行きましたが、出てきた形跡は有りませんでしたが
今年は目撃者が数人いて、確かにキヌガサダケが出てきているようです。


2010年07月07日(水)
気温が上がる前に、自転車に飛び乗って颯爽と、風を切りながら(汗をかきながら)登山口へ
晴れて要るせいか、人出は多いですね?
汗でパンツまで濡れて大変でしたが、山頂は気持ちが良い風が吹いています、これがいいですね。

2010年07月01日(木)
月が替わり梅雨の中休みを利用して、宝満山へ上がりましたが蒸し暑くて、汗が止まりません。
三合目からはガスが入り、水滴が雨みたいに降り注ぎ、濡れまくりです。


inserted by FC2 system