草花
戻る
TOPに戻る
inserted by FC2 systeminserted by FC2 system
2009年5月
09年05月16日
宝満山
正面道
七合目付近

ミヤマヨメナ
(深山嫁菜)
キク科
09年05月24日
宝満山
正面道
三合目付近
ユキノシタ
ユキノシタ科
09年05月09日
宝満山一合目
コガクウツギ
(小額空木)
ユキノシタ科
あじさい属
09年05月05日
宝満山一合目
コツクバネウツキ
(小衝羽根空木)
スイカズラ科
09年05月05日
宝満山一合目
ギンリュウソウ
(銀竜草)
イチヤクソ科
09年05月05日
宝満山九合目
タンナサワフタギ
ハイノキ科
09年05月09日
宝満山中宮跡
ホウチャクソウ
(宝鐸草)
ユリ科
宝鐸と言うのは
お寺の建物の屋根の
軒先に下がっている
大型の風鈴です
09年05月09日
宝満山山頂にて
フジ
(藤)
マメ科
09年05月05日
宝満山
正面道
四合目付近
ハイノキ
(灰の木)
ハイノキ科
ハイノキ属
2008年5月
宝満山
08年05月31日
宝満山
正面道
九合目付近
コガクウツギ
(小額空木)
ユキノシタ科
アジサイ属
08年05月31日
宝満山
正面道
九合目付近
アマドコロ
(甘野老)
ユリ科
08年05月17日
宝満山
正面道
コツクバネウツキ
(小衝羽根空木)
スイカズラ科
08年05月17日
宝満山
九合目
コガクウツキ
(小額空木)
ユキノシタ科
08年05月17日
宝満山
上の池側
ギンリュウソウ
(銀竜草)
イチヤグソウ科
沓掛山(九重連山)
08年5月16日
九重連山
沓掛山にて
少し早すぎました。
ミヤマキリシマ
(深山霧島)
08年5月16日
九重連山
沓掛山にて
タンポポ(キク科)
08年5月16日
九重連山
沓掛山にて
キスミレ(黄菫)(スミレ科)
08年5月16日
九重連山
沓掛山にて
アセビ(馬酔木)(ツツジ科)
馬が食べると
酔ったような事に
なるそうです。
08年5月16日
九重連山
沓掛山にて
イワカガミ(イワウメ科)
高山や深山の
岩場に群生します。
仙酔峡
08年05月16日
阿蘇の仙酔峡にて
ミヤマキリシマ
宝満山
08年05月03日
宝満山
四合目付近
まだつぼみです
鳴子ゆりにた
花が咲きます
ホウチャク草
宝鐸草
ユリ科
08年05月03日
宝満山
五合目付近
ムラサキハナ
紫花菜
ハナダイコン
アブラナ科
08年05月03日
宝満山
五合目付近
私が好きな
花の一つです
シャガ
射干、著莪
アヤメ科
2007年5月
07年05月12日
西院跡
ミヤマヨメナ
(深山嫁菜)
きく科
07年05月12日
池の傍
銀竜草
(幽霊花)
イチヤクソウ科
湿り気の扶養土を
好みます
07年05月20日
二の鳥居傍
ホタルブクロ
(蛍袋)
ききょう科